Webデザイナーに限った話ではありませんが、技術職・専門職では、アルバイトからスタートして正社員にステップアップするキャリアパスはよくあるケースです。
私の知り合いにもアルバイトから正社員のWebデザイナーになって活躍している人がたくさんいます。
そこで今回は、 Webデザイナーのアルバイト募集を見つけやすい求人サイトを紹介します。
正社員での転職は理想的ですが、それだけがWebデザイナーになる道筋ではありません。
まして、正社員での転職が難しいと感じても、 Webデザイナーを諦める必要もありません。
正社員にこだわるあまり、先に進めていないと感じるくらいなら、アルバイトで現場に入って経験を積む方がよほどスキルが身につきます。
結果的に、その後の転職活動も上手くいきやすくなりますよ。
なお、アルバイトや派遣から始める時に知っておくべきことは別記事にまとめてありますので、そちらも参考にしてみてください。
→ Webデザイナー未経験者が派遣やアルバイトから始めてもよい理由
グラフィカルジョブ

デザイナー・クリエイター向けの求人サイトです。
正社員〜アルバイトまで形態を問わずに求人情報が掲載されています。
Webデザイナー求人の比率が多いので、ぜひチェックしておきたいサイトです。
タウンワーク

言わずと知れたリクルートのアルバイト求人媒体です。
求人掲載件数は100万件規模と日本トップクラスです。
Webデザイナーの求人も多く見つかるので、ぜひチェックしたいサイトです。
マッハバイト


採用されると必ず祝い金がもらえるのが特徴的な求人サイトです。
以前はジョブセンスという名称のサービスでした。
Webデザイナー求人も結構多く見つかります。
バイトル

タウンワークと同じくらい求人掲載数が多いのがバイトルです。
写真や動画の掲載など仕事先の情報も充実しています。
こちらもWebデザイナーのアルバイト情報が多く見つかります。
ハローワークの求人情報も掲載されています。
Find Job! (ファインドジョブ)

Web・IT業界専門の老舗として有名な求人サイトです。
未経験OKやアルバイトによる絞り込み検索ができます。
時期にもよると思いますが、アルバイトの求人も結構見つかります。
クリエイターズNAVI

デザイナー・クリエイターのための求人サイトです。
アルバイトやパートタイム、未経験による絞り込みができます。
サイトの使い勝手があまり良くないのがちょっと残念です。
コメント