未経験からWebデザイナーに転職するポートフォリオの作り方

※当サイトは一部広告リンクを含みます。

転職するならポートフォリオが必要不可欠なことは、Webデザイナーを志している人なら聞いたことがあるでしょう。

フリーランスで活動するにも、ポートフォリオ(個人サイト)は必須です。

しかし、いざポートフォリオを作ろうにも、初めてポートフォリオを作る人にとっては、どのように作ったらよいかわからないのではないでしょうか?

そんなポートフォリオ作成初心者のために、ポートフォリオを作る時のポイントをまとめました。

ポートフォリオとは

ポートフォリオにはいくつかの意味がありますが、デザイナーやアーティストにとってのポートフォリオは「自分の実力を提示できる作品集」のことです。

Webデザイナーは資格や学歴ではなく、スキルや実際の制作物で判断される世界です。

特に転職活動においては、ポートフォリオの作品の情報をもとに選考や面接が進められます。

たとえ未経験者や初心者でも「制作物はありません」では通用しないので、ポートフォリオをしっかりと準備しておきましょう。

ポートフォリオはWebサイトか紙の印刷物か

基本的にWebデザイナーのポートフォリオはサイトで作ればOKです。

Web業界なだけに、紙のポートフォリオの提出を求められることはほとんどないでしょう。
万一提出を求められたら作成しないとなりませんが…

ただし、面接でポートフォリオの話をする時に、印刷物を見せながら説明できると、スムースにコミュニケーションができます。

紙でなくてもタブレット端末を持って説明するのもよいでしょう。

要するに、求められない限りは提出物としての紙のポートフォリオは必要ありませんが、面接時のことを考えて準備しておくのは有りということです。

ポートフォリオの内容

ポートフォリオの内容や書き方に厳密なルールはありませんが、以下のような内容をまとめておくとよいでしょう。

自己PR・略歴

自己紹介やこれまでのキャリアなどについて簡潔に書きます。

転職活動に使う場合は別途履歴書を提出するはずなので、経歴を全て詳しく書く必要はありません。

スキル・強み

自分のスキルや強みについてまとめます。

習得したデザインソフトや各種コンピュータ言語、Webデザインに関連するスキルなどをあらかじめリストアップしておきましょう。

例えば、以下のような書き方でスキルの度合いを表現しているのを割とよく見かけます。

Photoshop ★★★★☆
Illustrator ★★☆☆☆
HTML ★★★★☆
CSS ★★★☆☆
jQuery ★★☆☆☆

ただし、これだけではやや抽象的なので、補足説明を入れたり得意なことのアピールもしましょう。

直接的なWebデザインのスキルでなくても、これまでの経験からWeb制作業務に活かせるようなことがあれば、自己PRとして言及してもかまいません。

何かしら自分を知ってもらう手がかりになるかもしれません。

目指すデザイナー像

自己紹介やスキルにプラスして、「これからの自分」についても書いておけるとよいでしょう。

例えば、下記のような内容を踏まえて簡潔にまとめます。

  • どんな仕事をしていきたいか
  • どんなスキルを伸ばしてどう活かしていくのか
  • どんなデザイナーになりたいか
  • 仕事に臨む姿勢
  • 職場やクライアントに対してどのように貢献できるか

作品(制作物)

制作物は、画像とともに次のような内容に触れながら解説します。(サイトの場合はリンクも)

  • クライアントまたは業種名(作品のお題)
  • ターゲットユーザー
  • サイトとデザインのコンセプト
  • 訴求ポイントやアイデア
  • 使用した技術など
  • 制作期間(時間)

実際の案件がなければ架空のものを作ります。

知人・友人などサイトを必要としている人がいれば、作らせてもらうとよいでしょう。

ポートフォリオには以下のような作品を載せられます。

  • Webサイト(デザインのみ含む)
  • LP(デザインのみ含む)
  • バナー画像
  • ロゴ・イラスト等の制作物
  • トレースしたもの

全てのサイトのコーディングまで行うと時間がかかり過ぎてしまうなら、デザインの制作だけのものがあってもかまいません。

ただし、「コーディングしてあるものがない」状態は避けてください。

また、実際の案件を掲載する場合には、事前に掲載許可をとっておきましょう。

トップ + 下層ページを作成する

サイトはトップページと下層ページのデザインをしましょう。

下層ページは2, 3ページ分の作成でかまいません。

連絡先・SNS

連絡先(問い合わせフォーム)と持っているSNSのアカウントページにリンクしておきます。

ポートフォリオに必要な作品数

未経験者の人で、ポートフォリオの作品が1つか2つしかないまま転職活動をされる方がいますが、率直に言って、少ないです。

作品が少なすぎると、見る側もそれだけスキルを判断しづらくなりますし、やる気も疑われかねません。

ポートフォリオの作品数はどれくらい用意すればよいのか、それは受け手(応募先の会社)によっても基準や判断は異なるし、決まった数値はありません。

あくまで私個人の意見ではありますが、作品数は10点程度用意できるとよいです。

もしかしたら「多い」と感じるかもしれませんが、未経験者でそれだけ意欲を行動で示せる人は割と少ないです。

内訳・バランスとしては以下のようなイメージです。

  • サイト 3〜5点
  • サイトのデザインのみ(LPもOK) 1〜3点
  • バナー 2〜5点
  • ロゴ・イラストなどの制作物(あれば)1〜3点
  • トレースした制作物 1, 2点

最低でも、サイト2点・デザイン1点・バナー2点くらいはクリアしておきましょう。

なお、数を揃えようとして、質をおざなりにしては本末転倒です。

複製して少し手を加えただけのようなものは、いくつ作ってもあまり意味がありません。

作品にはある程度のバラエティを持たせるようにしましょう。

ポートフォリオサイトの作成方法

ポートフォリオに載せるコンテンツと作品が準備できたら、ポートフォリオサイトを作成していきます。

ポートフォリオサイトの作り方にはいくつかの方法があります。

プロのポートフォリオサイトを参考に自作する

Webデザイナーを目指すわけですから、ポートフォリオサイトも自作するのが理想的です。

ポートフォリオサイト自体もまた作品になりますので、自分らしいサイトを作ってかまいせん。

プロのポートフォリオサイトなども参考にしながらイメージを膨らませてみましょう。

ポートフォリオの参考例

WordPressで作る

ポートフォリオサイトに適したWordPressのテーマディレクトリのキャプチャ

WordPress Portfolio Theme

WordPress用のテーマ(テンプレート)で作る方法もあります。

ポートフォリオ向けのテーマを利用すれば、初心者の方でも簡単に作れます。

もしWordPressのテーマ制作のスキルがあるなら、オリジナルテーマで制作するとスキルのアピールにもなるのでおすすめです。(他の作品をWordPressで制作してもかまいません)

サイト作成サービスやテンプレートを使う

portfoliobox スクリーンショット

作品の制作でポートフォリオまで手が回らないなら、ポートフォリオ作成サービス(ホームページ作成サービス)を利用するという手もあります。

ポートフォリオサイトを自作する際にも、テンプレートのデザインが参考になるので、一度見ておくとよいでしょう。

ポートフォリオ作成サービス

ポートフォリオにアドバイスをもらう

友人や知り合いにWebデザイナーや制作会社で働いている人がいれば、ポートフォリオを見てもらい、アドバイスしてもらえないかお願いしてみましょう。

もしWebデザインスクールを利用しているなら、ポートフォリオを作る段階から相談をもらいましょう。

未経験からWebデザイナーに転職するポートフォリオの作り方
未経験でもWebデザイナーになるならポートフォリは必須。どんなサイトを作ればよい? 載せるべきコンテンツの内容からポートフォリオ作成に役立つサービスなどを紹介。初めてポートフォリオ…

SNS上に公開してポートフォリオについて意見をもらうという方法もあります。

ポートフォリオを公開する

ポートフォリオ(ホームページ)作成サービスを除き、サイトを公開するためにドメインとサーバーを準備しましょう。

ドメインプロバイダは、どれも大差はありません。
お名前.comムームードメインで取得すればよいでしょう。

ポートフォリオに使うサーバーは安価なものでもかまいません。

老舗で初心者にも使いやすいロリポップ!さくらインターネットあたりがおすすめです。

ロリポップ!のライトプランは、データベースのMySQLが1つしか作れないので、WordPressサイトは実質1サイトのみ稼働させられます。

WordPressを使う場合は、データベースの数に注意してください。(ベーシックプランにしておけば問題ないです。)

ポートフォリオだけでなく「ブログも始めよう!」という方にはxserverがおすすめです。

若干料金は上がりますが、高スペックでコストパフォーマンスが高く、初心者にも使いやすいサーバーです。

転職に役立つ!Webデザイナー未経験から始めるブログのすすめ
Webデザイナーが自分を売り込むのに最も効果的なツールがブログです。これからWebデザイナーに目指す未経験の時期から始めれば転職活動に役立てることもできます。今すぐ始めましょう。ブ…

コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ戻る