転職、フリーランス、副業など働き方の自由度が高い職業の筆頭にあがるWebデザイナー。
きちんと勉強をすればWebデザイナーには誰でもなれますし、事実、全くの未経験から勉強してWebデザイナーとして活躍している人はたくさんいます。
独学で勉強してWebデザイナーになることもできますが、効率的にスキルを習得したいなら、やはりスクールに通ってプロに教えてもらう方が手っ取り早いですね。
そこで今回は、Webデザインが学べるおすすめのスクールとそれぞれのスクールに向いているのはどんな人か、その選び方を紹介します。
スクールを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
オンラインスクールと通うタイプのスクールの比較と違い
スクールには大きく分けて2つのタイプがあります。
自宅にいながら学べるオンラインスクールと教室に通えるタイプのスクールの2つです。
オンラインスクールの特徴は、自宅にいながら学べる点で、時間や場所を選ばずに勉強できる点です。
地方にいて近くにスクールがない方、仕事の都合でスクールに通うのが難しい方などにおすすめです。
独学に近いイメージですが、講師の方とはビデオ通話やチャットなどでやり取りできるので、わからないことを質問できる点で、独学にない価値があります。
オンラインスクールは料金が安めです。
通うタイプのスクールの特徴としては、実際に対面で教えてもらえること以外に、Webデザイナーを目指す仲間と出会える点です。
スクールで出会った仲間は、いわば同期のような存在です。
同じ目的を持った仲間を見て「自分も頑張ろう!」とモチベーションが高まることもあるでしょうし、同じ立場だからこそ相談できることもあるでしょう。
スクールでの仲間との出会いが、後々仕事に繋がっていくこともあります。
こういった付加価値が生まれやすいのは通うタイプのスクールならではと言えるでしょう。
通うタイプのスクールと言っても、決まった内容の授業を受けるスタイルではなく、教材を使って自分で学習を進めながら、わからないところを講師に聞くというスタイルも一般的です。
個人のペースで進めていける分、授業形式よりも効率良く学習できるため、そのようなスタイルを採用するスクールが増えています。
また、通えるスクールであっても自宅で教材学習ができるところも多いので、フレキシブルに学習を進めていけます。
通うタイプのスクールは、オンラインスクールに比べて料金は高めです。
場所代や講師陣の配置等のコストがかかっているのでしかたがありませんね。
おすすめのWebデザインスクール
スクールの2つのタイプがわかったところで、Webデザインが学べるスクール厳選4校を紹介します。
デジタルハリウッド STUDIO by LIG


Web制作会社として日本でトップクラスの知名度を誇るLIGさんとクリエイター向け専門学校のデジタルハリウッドがコラボしたスクールです。
教室は上野と池袋にあり、22時まで教室を利用することができます。
動画教材を使いますが、LIGのトレーナーが常駐しているので、わからないことはいつでも相談できる環境です。
教材はオンライン学習もできるので、自宅とスクールどちらでも学習できます。
LIGの現役クリエイターによるライブ授業もあり、ライティング、SEO、UX、ディレクションなど、Webデザインに関する様々なトピックについて学べるのも魅力的です。
受講期間は6ヶ月間で、コーディングやデザインを学んだ後に、実際の案件に近い工程でWeb制作を実践していきます。
インプットだけでなく、アウトプットの学習(自分で一から制作する力)までカバーしたカリキュラムになっています。
最前線で活躍するWeb制作会社から教えてもらえるのは、それだけで貴重な機会ですし、積極的に活用していけば得られるものがたくさんあるはずです。
6ヶ月間みっちり取り組めば、実践的なスキルを身につけられるでしょう。
他にも、WordPressを追加で学べるコースがあります。
コースの受講期間は8ヶ月間です。
実案件でWordPress制作は多くあるので、ここで一気に学んでしまうのもおすすめです。
また、スクール卒業後も、転職・フリーランス活動のサポートを受けることができます。
スクール出身者からLIGへの採用も積極的に行っているので、LIGで働きたいという方はチャレンジしてみるのもよいですね。
スクールの説明会は随時行われています。
実際の教室の雰囲気などを確かめてから検討するとよいでしょう。
コース | Webデザイナー専攻 Webデザイナー専攻 + WordPress講座 |
---|---|
料金 | ¥450,000、¥528,000 |
期間 | 6ヶ月、8ヶ月 |
スクールのタイプ | 教室あり(オンライン学習可) |
場所 | 上野、池袋 |
サービス内容や料金等については変更される可能性があります。詳細はスクールの公式サイト等でご確認ください。
テックキャンプ

エンジニア育成に定評のあるテックキャンプのWebデザイナー向けコースです。
2019年に新設されたコースです。
教室は渋谷にあります。
短期集中型と社会人向けの夜間・休日型があり、それぞれ教室を利用できる時間帯が異なります。
教材は自宅でオンライン学習することもできます。
テックキャンプのおすすめコースは短期集中型です。
とにかく早くWebデザイナーになりたいという方にはおすすめのスクールです。
「10週間でWebデザイナーになれる」という触れ込みがあるくらいなので、期間中は勉強漬けになることを覚悟しましょう。
その分集中して学べます。
充分な研修を積んだ講師による指導と、専属ライフコーチが学習の進捗状況等に応じたアドバイス・サポートをしてくれます。
途中で挫折しない環境作りに力を入れているのがテックキャンプの特徴です。
転職支援希望者が転職できなかった場合、受講料を全額返金される転職保証制度設けていることからも、スクールとしての自信の表れを感じます。
入学してからも、最初の14日間は無条件の返金保証期間があるので、万が一合わないようであればキャンセルできます。
まずは、随時実施されている無料カウンセリングに参加して、気になる点などあれば遠慮なく相談してみましょう。
コース | 転職コース 副業・フリーランスコース |
---|---|
料金 | 短期集中スタイル:598,000円 夜間・休日スタイル:798,000円 |
期間 | 短期集中スタイルは最短10週間〜 夜間・休日スタイルは6ヶ月 |
スクールのタイプ | 教室あり(オンライン学習可) |
場所 | 渋谷 |
サービス内容や料金等については変更される可能性があります。詳細はスクールの公式サイトでご確認ください。
Code Camp (コードキャンプ)

受講者は2万人以上、企業研修も300社以上で導入されているオンライン学習サービスの老舗です。
「教材学習 → 課題の実践 → 講師のレッスン」というサイクルを基本に進めていきます。
講師は厳しい選考を通過した現役デザイナー・エンジニアの方々で、マンツーマンによる丁寧な指導が評判のスクールです。
レッスンは、ビデオ通話(通話のみ可)を使って講師とやりとりをするので、オンラインではあるもののコミュニケーションはスムースに行えるでしょう。
講師をレッスンごとに選べるシステムなので、自分に合った講師に教えてもらいながら、着実に身につけていけます。
オンライン学習がよいけどできるだけ丁寧に教えて欲しいという初心者の方におすすめのスクールです。
キャリアTalkというサービスでは、現役で活躍している講師に、業界のことから転職やフリーランスの活動などについても相談できます。
Web制作が学べるコースには、デザインマスターコースとWebマスターコース
がありますが、Webマスターコースはコーディングやプログラミング中心で、どちらかと言うとフロントエンジニアを目指したい人向けのコースになります。
Web制作が学べるコースには、デザインマスターコースとWebマスターコースがありますが、Webマスターコースはコーディングやプログラミング中心で、どちらかと言うとフロントエンジニアを目指したい人向けのコースになります。
Webデザイナーを目指したい方はデザインマスターコースを選べばよいでしょう。
期間は、2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月のプランから選択できます。
自分の勉強スケジュールとレッスン回数に合わせて決めましょう。
無料体験レッスンがあるので、まずは体験してから検討するとよいでしょう。
体験レッスンを受けることで1万円引きのクーポンももらえます。
コース | デザインマスターコース |
---|---|
料金 | 148,000円〜 入学金30,000円 |
期間 | 2ヶ月〜 |
スクールのタイプ | オンラインスクール |
サービス内容や料金等については変更される可能性があります。詳細はスクールの公式サイトでご確認ください。
TECH ACADEMY (テックアカデミー)

第13回 日本e-Learning大賞「プログラミング教育特別部門」も受賞したオンライン特化型のスクールです。
TECH ACADEMYがおすすめな方は独学に不安を感じている人です。
「独学で勉強したいけど途中で挫折したくない」
「わからないことは質問してすぐに解決し、効率的に勉強を進めていきたい」
という方におすすめのスクールです。
週2回のマンツーマンビデオチャットと毎日15時〜23時のチャットサポート、回数無制限の課題レビューをしてもらえるパーソナルメンター制度で、挫折しにくい環境と独学より効率的な学習ができます。
受講生は転職支援や現役のプロとのカウンセリングなどの TECH ACADEMY キャリアサービスを無料で利用できます。
おすすめはWebデザインコースまたはWebデザイン+WordPressセットコース
です。
Webデザインコースは 4, 8, 12, 16週間の中から、Webデザイン+WordPressコースは 8, 12, 16, 24週間から選べます。
実案件ではWordPressの制作は多くあるので、WordPressまで一気に学んでしまうのもおすすめです。
なお、TECH ACADEMYのWebデザインコースにはIllustratorの学習は含まれていません。
Webデザインでは、Photoshopをメインに使うことが多いため、Illustratorの学習が省かれているものと思われます。
その代わりと言うべきか、Gitというバージョン管理システムの学習が含まれているのがユニークです。
Illustratorは別途参考書等で基本レベルの使い方を覚えておけばよいでしょう。
簡単なプログラムを作る無料体験学習ができるので、まずは教材のシステムを体験してみるとよいでしょう。
体験学習の内容は、Webデザインでも必須のHTML・CSS・JavaScriptのレッスンです。
テックアカデミーの無料体験学習コース | Webデザインコース Webデザイン+WordPressセット |
---|---|
料金 | Webデザインコース:139,000円〜(学生 109,000円〜) Webデザイン+WordPressセット:248,000円〜(学生 188,000円〜) |
期間 | Webデザインコース:4週間〜 Webデザイン+WordPressセット:8週間〜 |
スクールのタイプ | オンラインスクール |
サービス内容や料金等については変更される可能性があります。詳細はスクールの公式サイトでご確認ください。
説明会・無料体験レッスンに参加してみよう
おすすめのスクールを紹介してきましたが、どのスクールが最適なのかは人によって違います。
スクール・スタッフの雰囲気やサービスの細かな点などネットではなかなかわからないこともあるでしょう。
百聞は一見にしかず、無料体験や無料説明会に参加して検討しましょう。
今回紹介した4つのスクールのポイントをまとめると次のとおりです。
- 日本屈指の制作会社からWebデザインをしっかり学ぶならデジタルハリウッドSTUDIO by LIG
- 短期間にガッツリ勉強して早くWebデザイナーになりたいならテックキャンプ デザイナー転職
- 丁寧なレッスンを受けたい初心者向けのオンラインスクールならCodeCamp (コードキャンプ)
- 独学のデメリットを補って効率的に勉強したいならTECH ACADEMY (テックアカデミー)
おすすめとしては、複数の説明会や無料体験に参加して比較してみることです。
そうすることで、自分に合うスクールの傾向もわかってくるはずです。
その他、疑問点などがあれば直接聞いて、決定する前にクリアにしておくとよいですね。
コメント