デイトラの評判・口コミを調査しました。
結論から言うと、デイトラは非常に評判の良いスクールです。
今回は良い口コミだけでなく悪い口コミについてもピックアップし、Webクリエイターである私が客観的・中立的な視点で解説していきたいと思います。
ありがたいことにデイトラ運営のショーヘーさん(@showheyohtaki)ご本人が当記事をシェアしてくれました!※私は関係者ではありません。
#デイトラ 受講を検討されてる方へ👨💻
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) October 18, 2021
「デイトラ気になるけど実際どうなの?」と思ってる方は、この記事読んでみて下さい❗️たくさんの受講生の感想を元に、丁寧かつ客観的にまとめられた記事です👍
デイトラの評判を客観的に分析【悪い評判がないって本当?】https://t.co/ppRqli6E7b
SNSの口コミで人気プログラミングスクールデイトラを徹底解説!
- 【SNSで人気】デイトラの料金、特徴、メリット・デメリットを徹底解説!
- 60超の口コミからデイトラの評判を分析【悪い評判無し?】
- Web制作コースのカリキュラムや評判の真相を考察
- Webデザインコースのカリキュラムや評判の真相を考察
- shopifyコースのカリキュラムや評判の真相を考察
デイトラの人気の秘密に迫ります!
目次
カリキュラムの評判
#デイトラ はカリキュラムを褒めてもらうことはよくあるけど、もう一つ大事にしてることは「楽しさ」です。
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) July 21, 2021
作っててテンション上がるように課題のデザインにも拘ってるし、自分のスキルレベルがわかる『想定月収』や、ハッシュタグで繋がれる仕組みを作ってます。
どうせなら楽しく勉強しましょ😊 pic.twitter.com/HFs30sA3we
デイトラの特徴はカリキュラムの質が高いことで、しっかり学んでいけばスタートラインとしては充分なスキルを身に付けられます。
なお、各コースの具体的な内容と口コミは別記事で解説しているので、あわせてご覧ください。
当記事では、デイトラカリキュラム全般に共通する評判を紹介していきます。
動画講義がわかりやすい
本当に40分でBootstrapでサイトが出来ました!分かりやすい動画講義が自分にはとても合っています。Web制作コース初級編「DAY 12 Bootstrapでサイトを作ろう」をクリアしました。 https://t.co/PCgHzUUJKm #デイトラ #30DAYSトライアル#プログラミング初心者と繋がりたい #プログラミング初心者
— ふぉっくす/逆算するWebクリエイター|固定ツイ🎁 (@WebFox_1129) May 6, 2020
デイトラが受講しやすいのは、
— PEN | 仮想通貨とAxieにハマり中 (@ma_careers_) September 15, 2021
・基本動画講義なので自分の時間で進められる
・実際のデザイナーさんの作業の様子が見られる(個人的にはここがよかった)
・Slackのコミュニティが活発だしウェビナーなども定期的にあってモチベ保ちやすい
って感じかな〜#デイトラ
デイトラの教材は動画形式です。
テキスト形式よりも理解しやすいので、初心者でもとっつきやすいのがメリットです。
反面、ピンポイントで調べたりサッと復習するのに、動画はあまり向いていません。
辞書代わりに手元に参考書があると便利でしょう。
コンテンツのアップデートが凄い
#デイトラ の進化ヤバいですね!
— タック@元公務員webエンジニア (@tack__k) September 28, 2021
教材がどんどんアップデートされていくのがすばらしい
Source Treeは現場でも使ってる。ブランチの管理やコミット・プッシュもしやすくて欠かせない
これがデイトラ内で学べてしまうとは!すごい#駆け出しエンジニアと繋がりたい https://t.co/LAzJWnY6nP
#デイトラ のUIデザイン追加は熱いアップデート!単価一気上がるのでWebデザインやるなら目指したい領域です。デザインって学歴関係なくいつでもスタートできます。まずはWebデザインを挑戦し、将来のビジョンとしてUIUXデザインを目指すこの選択肢があるのがデザインが最高すぎる理由の一つです。 https://t.co/ha1K8ORpFJ pic.twitter.com/AdtNzE0s2J
— げんた|90日で Webデザイナー (@Genta90day) April 4, 2021
デイトラのアップデート🤤
— たつき@SE × Webクリエイター (@tatsuuu_227) August 24, 2021
デイトラはShopifyコースだけ受講させていただいていますが、営業方法から学べるのでめちゃおすすめです
しかも、どんどんコンテンツが更新されていくので最高😌
迷われている方はぜひチェックしてみてください〜!#デイトラ https://t.co/iYQHxmxEQ0
デイトラは頻繁に教材の追加・アップデートが行われています。
アップデートは、既存コンテンツの修正・改正にとどまらず、最新の情報やトレンドが反映されたコンテンツの追加にも積極的です。
デイトラがカリキュラムに力を入れていることがよくわかります。
ベンチャーらしいスピーディ感のある対応力には目を見張るものがあります。
アップデートに伴う値上げもある
その他の更新予定♻️
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) May 31, 2021
✅営業コンテンツ第2弾の追加
✅実績掲載OKのコーディング練習課題の追加
✅新卒業制作課題を3パターン追加
これらの更新に伴い、7/1から価格も99,800円に変わります❗️それ以前に受講された方は新コンテンツも追加料金なしで見れるので、悩んでる方は値上がり前にぜひ👍 #デイトラ pic.twitter.com/0QNvtI3gDt
【マーケティングコース大幅アップデート💡】
— 初芝賢@デイトラ運営 (@hatushiba_ken) October 5, 2021
✅SEO編12日分追加
⇨WEBMARKS様(@WEBMARKS2)作成!
✅LPO編2日分追加
⇨Ptengine様(@Ptengine_Japan)協力!
専門家と協力してさらに充実しました👍
また、11/1よりマーケティングコースの受講料を”89,800円”⇨”99,800円”へと改訂します。#デイトラ pic.twitter.com/gVtqUGQLJQ
アップデートのタイミングで値上げされることも多いです。
デイトラの人気の一番の理由は、何と言っても価格の安さですから、今後どこまで値上げされていくのか気になるところです。
2020年10月現在、全コースで料金は10万円以下です。
Slackサポートとメンターの評判
Slackのサポートシステムとメンターの対応はどうでしょうか。
メンターの対応は丁寧
#デイトラ slackで昨日初めて質問した。秒で返信がきてすぐに解決しました🙄
— Saya さや🐹Web制作 (@cocona_web) May 16, 2021
はやく進めたいからこそ質問が返ってくるスピードがはやいととてもありがたい。正直もっと早くから活用しておくべきだったな。デイトラで躓いた人は気負わず質問しちゃいましょ!#駆け出しエンジニアと繋がりたい
ようやく #デイトラ 初級課題LPを作成、修正しました🐢
— りさ🐣Webで楽しくデザインする人 (@web_ri3) April 21, 2021
初めてレビュー依頼部屋、作品公開部屋を利用しましたが皆さんとても丁寧に添削・アドバイス下さって感動しました😭✨
中級編も頑張ります!💨 pic.twitter.com/NmVDWW1675
メンター泣かせの私の珍コードを業務時間を延長して直してくださった@oka_jumboworld さん…!😂
— natsumi.T (@natsumicoder) September 15, 2021
直してもらったコードはNotionに記録して使い使いまわしできるようにしました!ありがとうございます〜!😊#デイトラ
メンターのSlackサポートは非常に丁寧と評判が高いです。
質問に答えではなくヒントをくれることもある
#デイトラ 中級でどうしても分からないところがあって調べまくって半日。諦めてデイトラのslackに質問したらメンターさんがヒントくれて考える事2時間。解決😆
— キンタ@エンド営業×WEB (@web89048839) May 9, 2021
メンターさんがいる環境っていいですね😄
答えそのものではなく、答えに繋がるヒントをくれることもあります。
言わば「わからないことを自分で解決する」ためのトレーニングで、プロになってから必ず必要になるスキルです。
一見、遠回りに感じるかもしれませんが、他人から答えを教えてもらっていると身につかないスキルなので、あえてヒントだけをくれることもあるのです。
相手に伝わるよう質問するのは意外と難しい
今日初めて #デイトラ のメンターさんに質問しました。質問すること自体不安で緊張したけど、私の拙い文章に根気よく付き合ってくれて解決まで導いてくれました。とっても感動しました。
— なぎ (@nagi_nangyo) September 15, 2021
長らく躓いていた箇所、
— おつきみ@Web制作 (@tarochestnut) September 7, 2021
デイトラのメンターさんへ質問し、解決することができました🙇♀️
対応が速くびっくりです😲
質問をまとめるのに時間が掛かってしまいましたが、何が分かっていないのかを考える良いきっかけになりました👍#デイトラ
メンターの対応は丁寧ですが、Slackの仕組み上のデメリットはあります。
それは「質問力」が必要な点です。
質問力とは、自分が欲しい答えを相手から引き出せるように工夫して質問するスキルです。
つまり、受講生は何がわからないのか自分の状況を正確に伝える伝達力が要求されます。
#今日の積み上げ
— 優色@WEB制作志望 (@YuiRo1101) September 13, 2021
デイトラ中級編 Day8
SASSの環境構築ができずに進めずにメンターへ質問を行いましたが、調べても解決できない理解力と前に進めていない焦燥感で気持ち的にかなりショックでした。
何が問題かも曖昧なため質問も具体的できなかったので
なかなか骨が折れそうです。#デイトラ
初心者にとっては「わからないことがわからない」ものなので、上手く質問できないこともあるでしょう。
会話であれば相手の表情やニュアンスなどから汲み取ることもできますが、テキストでのやり取りになると限界があります。
質問のアーカイブが参考になる
すごっ、デイトラ質問Slack見ただけでエラー解決した。
— りょうさん🍜町中華のデータ分析屋さん📊 (@RyosanBIMania) May 10, 2021
エラー調査している中で「過去に同じエラー出た人いるかな」と思ってデイトラ質問Slackを検索し、回答手順通りにしたら自己解決しました。
質問も回答も丁寧なのでとても追いやすいです。#デイトラ #Python pic.twitter.com/h3Eautm9bA
Slackのメリットは、過去の投稿(アーカイブ)を探しやすい点です。
学習上のつまづきやすいポイントは共通していることが多く、他の受講生の過去の質問を検索すれば、同じような問題を見つけられることも多いでしょう。
裏を返すと、自分がした質問も残るし他の受講生に見られます。
そのため、他の人の目が気になって質問しづらいと感じる人もいるでしょう。
#デイトラ
— ロッピス🇸🇪Shopifyフリーランス in Sweden (@Tjena_allihopa) August 20, 2020
slack質問欄は質問だけするだけでは勿体ない!
私は質問する時以外でも、時間があれば質問欄を覗いています🧐🧐🧐
他の受講生が、自分では気づかなかった視点の問題や躓きポイントを質問していたり、メンターさんの回答したサイトや回答への論理的な導き方など、参考になる宝庫です✨
質問したい時だけでなくアーカイブを眺めて、様々なエラーケースへの対処法を学べます。
Slack内の作品公開部屋を見ると、同じ作品は一つもなく、感じ方や捉え方も違ったり、ほんとデザインって面白いなぁと思う。
— あやさい@Webデザイン (@ayasai27) April 13, 2021
何かコメントしようと思って作品を見ると、気付きも多くなり勉強にもなるからおすすめです✨#デイトラ デザイン
質問用のSlackのワークスペース以外にも、デザインコース受講生は作品が見れるスペースなどもあります。
これら各スペースのアーカイブそのものが、価値の高い情報の集まりです。
雑談部屋で様々な学びが得られる
【#デイトラ #Shopify コースの良さ】
— カズ@子供が寝ている時間にWeb制作+成功者のマインドを図解 (@kazu_engineer03) October 11, 2020
〈Slack部分〉
・メンターさんが豪華過ぎるし、対応も神がかってる
・「雑談部屋」や「情報共有部屋」での情報が超有益
(1)営業や実案件で役立つ知識が溢れてる
(2)役立つ書籍、記事、動画、アプリ情報
・なんか雰囲気が好き
(とにかく頑張ろうと思える)
カリュキュラムが進むと、Slackの雑談部屋のお話内容もだんだん理解ができるようになって面白い、というか情報の宝庫ということに気が付きました。#デイトラ
— Tomoko🌝デイトラWeb制作コース学習中 (@Tomoko_code50) September 25, 2021
Slackのワークスペース「雑談部屋」では、メンターと受講生が自由な話題で情報交換や交流をすることができます。
【Shopify x Google広告】
— ロッピス🇸🇪Shopifyフリーランス in Sweden (@Tjena_allihopa) May 6, 2021
ShopifyサイトがPlusプランじゃなくても、高額有料アプリ使わなくてもCV計測が出来る!
雑談部屋でアレコレ教えて貰いながら、ようやく謎が解けました✨サイコー👍
広告運用出来るよう、まだまだ実験は続きます😃#デイトラ #広告運用#Shopify
カリキュラム外の話題でも有志の人が教えてくれることが多く、活用範囲も非常に広いです。
メンターも受講生も利用者同士みんなで助け合っている素敵なコミュニティです。
メンターが経験豊富なベテランとは限らない
デイトラで気になるのは卒業生実績が少ないのとメンターがWebデザイナー兼コーダーでないこととデイトラの卒業生でメンターになった人がいること。
— お返事しません@日常の明るい話題からヘビーな情報など発信します (@kanata3001) September 17, 2021
(実務経験少なし?)
でも50万前後した私の学校も先生実務経験少ない人だったしデイトラは安い。
#デイトラ Web制作コースのメンター募集👨💻
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) June 24, 2021
✅Web制作の実務経験が1年以上ある
✅人に何かを教えるのが好き
✅チャットコミュニケーションが苦じゃない
これら3つを満たしてるぞという方いましたら、ぜひDM下さい📮簡単な自己紹介を添えてもらえると助かります!(※推薦でもOKです)
デイトラのメンターは現役で活動しているエンジニアやデザイナーの人たちです。
メンターと聞くと「その道の経験豊富なベテラン」と思うかもしれませんが、必ずしもそうではないようです。
と言うのも、デイトラ卒業生で歴の浅めな人もメンターを務めているからです。
しかし「ベテラン=メンターとしての資質が高い」とも限りません。
ベテランがゆえに初心者の気持ちを汲み取れない人もいるでしょう。
初心者向け学習内容のサポートと考えると、ベテランではなく少し先を行っているくらいの先輩がメンターでよいのかもしれませんね。
デイトラ卒業生がメンターであろうが、特に隠すことなく運営されているところを見ると、それで問題なく機能していると考えられます。
メンター本人の意思ではないでしょうが、「メンターが凄い人!」みたいに、やたら持ち上げる口コミも割と目についたので、その辺は冷静に判断したいものです。
デイトラ受講生同士の交流が活発
今日はデイトラで出来た繋がりでZoomしました!Twitterでは見たことあるけど話したことはないという方がほとんどで、それぞれの状況や悩みなどを話したり情報共有しました!
— ヤス|地方創生×Web (@yasuhirosano1) December 26, 2020
こういう繋がりがあるから頑張っていこうと思えます😆
もえさん@moyuru032 がZoom中にみんなの似顔絵描いてくれました☺️ pic.twitter.com/19xjum4Jz4
デイトラ受講生はTwitterを日頃から使っている受講生がたくさんいます。(そもそもデイトラはTwitterから生まれた)
デイトラ受講生同士で繋がり、Zoomで交流会を開いたりもしているようです。
このような機会を比較的見つけやすいのは、SNSとの親和性の高いデイトラのメリットの1つと言えるでしょう。(もちろん自分で企画して呼びかけてもOK)
#デイトラ 繋がりで、作ったデザインをコーディングしていただきました☺️
— SAYA|WEBデザイン (@SaYa_Design78) June 7, 2021
自分のデザインが動くの嬉しいし、コーダーさん目線でのデザインも勉強になりました。
たかやさんありがとうございました〜😊 https://t.co/R1Nyc7H0dX
Webデザインコース受講生とWeb制作コース受講生が協力し合って、それぞれの学習に役立てる人もいます。素敵ですね。
デイトラは難しくて挫折する?受講生の学習状況の実態は?
実際に学習してみての感想はどうでしょうか?
難しくてついていけない、モチベーションが続かないなど、挫折した人はいないのでしょうか?
やる気にさせてくれる仕組みがある
#デイトラ はカリキュラムを褒めてもらうことはよくあるけど、もう一つ大事にしてることは「楽しさ」です。
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) July 21, 2021
作っててテンション上がるように課題のデザインにも拘ってるし、自分のスキルレベルがわかる『想定月収』や、ハッシュタグで繋がれる仕組みを作ってます。
どうせなら楽しく勉強しましょ😊 pic.twitter.com/HFs30sA3we
/
— なつみ👩🏽💻web制作×ライティング (@_coco_natsu_93) July 14, 2020
「DAY 16 実践編!バナーを作成しよう1-4」
\
デイトラの使い方だいぶ慣れてきた〜!毎回終わった後に想定月収出るのが◎まだまだ低いけど、やればやるだけ伸びるからモチベーションになる^ ^
https://t.co/UZM97gEN70 #デイトラ #30DAYSトライアル #今日の積み上げ pic.twitter.com/bijAlK4YHy
デイトラではカリキュラムを進めていくと、身についたスキルでどれくらい稼げるようになるのか「想定月収」として表示されます。
スキルの価値が数値化されることで、受講生のモチベーションアップに繋がっています。
また、デイトラのカリキュラムは1日ごとにやることが決められているので、方向性に迷ったり脱線することなく学習できるでしょう。
このように、初心者でも楽しみながら学べるよう細かい工夫が施されています。
SNSを活用してモチベーションアップ
#webデザイン勉強中
— れふてぃもんすたぁ (@LeftyOnly) March 16, 2021
夜中~朝活を2ヵ月程続けてますが、モチベーションは維持出来てます#デイトラ などのWeb製作が楽しいのもありますが、
多分24時間誰かが積み上げてるツイートがあるのも励みになってると思います
今日も夜中から徹夜しちゃいます
ツイートしてからDMとかメッセージをそこそこの数いただいてるのもありモチベーションが高いです…!
— コトリ@デイトラweb制作勉強中 (@chanekotori) May 15, 2021
SNS使って正解でした!#デイトラ #駆け出しエンジニアと繋がりたい
Twitterを使って学習状況を投稿している受講生がたくさんいます。
同じようにTwitterで発信したり、他の投稿にリプライしたりして、モチベーションを維持している人をたくさん見かけます。
\1周年おめでとうございます/
— まこ@designer (@makowebde) April 4, 2021
デイトラで良かったこと
📌買い切り
(デザイン作るたびに見返してる)
📌ツイートに #デイトラ と書くと
ショーへーさんや船越さんが
イイねしてくれる
→モチベーションUP
デイトラに出会えて良かったです
今後も色々なサービスを楽しみにしてます🎉 https://t.co/DaGhHAo8jy
デイトラ運営陣も積極的にTwitterを使っていて、受講生の投稿にも結構リアクションされています。
カリキュラムが難しくモチベーションが下がる
正直に言います
— データサイエンスを目指すのぶまる (@4Ugf6SOirGXNbeT) January 12, 2021
昨日、プログラミングに挫折しました
デイトラの中級編が難しく、どうしたら良いのか分からなくなりました
でももう一回だけチャレンジします。
プログラミングが人生を変えるきっかけにしたい!#駆け出しエンジニアとつながりたい #プログラミング#今日の積み上げ#デイトラ
Webデザイン(Web制作)は初心者でも学びやすいですが、そうは言っても専門的な分野なので、難しい部分も普通にあります。
理解が追いつかなくなると、モチベーションはどうしても下がってしまいますね。
ただし、これはデイトラに限った話ではなく、どんなスクールや教材であっても同じでしょう。
デイトラのwordpress入る前にprogateでやっておこうかなって思ってる🤔
— みつ@デイトラweb制作コース (@mimitsu07) August 6, 2021
Progateとドットインストールしてなかったら絶対デイトラ挫折してたってくらい進むスピード速いから🥸 https://t.co/U4wKHC31c6
今まさにWordPressで挫折しかけてて、というより上級編に入ってから学習スタイルがガラッと変わって混乱してたのは私だけじゃなかった😭
— ちひろ@デイトラWeb制作 (@Chihiweb) August 30, 2021
WordPressはデイトラだけで無理に進めるんじゃなくて、モチベーション保てる自分に合った学習方法探して戻ってこよう✍️#デイトラ https://t.co/uqj41qEQKv
デイトラで学ぶと言っても、他の学習が全く必要ないわけではなく、むしろ他の教材を併用することで足りない部分を互いに補填できます。
人と比べずに自分のペースでやることが大切
初級Day8を多分3日はやってる。頭に入れながら復習できるから、1周目にわからなかったことがわかってきてたのしい!でも自分に才能ないのでは?!って時々心が折れそう!!
— るな💉看護師×Webデザイナー (@luna_webd) January 18, 2021
ここのTLの方々が本当にモチベーション支えてくれてる、、皆さんすごくて尊敬です#デイトラ
他の受講生の頑張りが刺激になって、自分も頑張れることがあります。
逆に、自分よりも順調に進んでいる人を見て、焦ったり自信をなくしてしまうこともあります。
SNSは、使う人の性格や状況によって良くも悪くも作用する諸刃の剣です。
一回挫折してしまった #デイトラ に再度挑戦中!!
— 井上直哉@Web制作勉強中 (@nao_webcreate) March 23, 2021
前回は中級編の途中で挫折してしまって、また一から復習をして、同じ場所に戻ってきた。
前回挫折した時は全く理解ができず、そのまま挫折したけど、今回はなんとなくだけど理解ができている。
これも成長なのかな。
今回は必ず完走するぞ!
おはようございます🌞
— とっち▲▼graphic&web▼▲ (@totti2411) November 27, 2020
今日でデイトラ始めて1ヶ月✨✨
スローペースですが、
つまずいたら本で調べたり、
ググッたり、デイトラ受講生のTwitterみてやる気をだしたりできて楽しいです✨✨
今日も頑張るぞー!
☑︎デイトラ中級DAY13#デイトラ#今日の積み上げ
大切なのは自分のペースで続けていくことで、人と比べ過ぎるのは精神的にもよくありませんね。
独学に近いのでモチベーションの維持が難しいことも
【プログラミング学習185日目】#今日の積み上げ
— りょう@30代からのエンジニア転職 (@ryo9775) February 16, 2020
✅デイトラ2nd DAY16
うー!!今日はあんまり進めず😱
毎日コツコツも大事なんですが、それだとモチベーションの維持が難しいです😭
でもデイトラだけは完走すると決めたので、何としてでも進んでいきます🙌
切り替えます!!#30DAYSトライアル
そうは言っても、物理的には一人で勉強している状態なので、やはりどうしてもモチベーションを維持するのが難しい人もいます。
性格や適性もあるので、こればっかりは人それぞれとしか言いようがないですね。
他のスクールとの比較の口コミ
Progate、ドットインストール、テックアカデミーと比較する人が多いようです。
Progateやドットインストールはデイトラと併用する人が多い
おはようございます!
— キンタ@エンド営業×WEB (@web89048839) April 22, 2021
#今日の積み上げ
✅ドットインストールの続き
昨日色々と調べものしてたら #デイトラ が気になってきました😄
Progateやドットインストールだけでは足りないような気がする。
#朝もくサロン
#朝もく
#プログラミング初心者
【Progateについて】
— イチヒラ@動物好きWEBエンジニア (@ichihira_pg) June 27, 2021
Progateは「プログラム勉強するぞ!」ってサービスじゃない。
「面倒な環境開発すっ飛ばして、とりあえずプログラムの楽しさを知ろう!」ってサービス。
なので一通りやって楽しかったら、本買ったりデイトラやドットインストールとかに移行しましょう。#Web制作
無料で始められるため、最初はProgateやドットインストールから始める人が多いです。
Progateとデイトラとドットインストールをふらふら〜教材並行してやると、他でわからんかったことが解決することもある😉
— むー (@muuu_____uuu) May 26, 2020
「JavaScript 学習コース I」コースを修了しました! https://t.co/2AOrbfEhCN #Progate
新しい知識が増えるの楽しい😆
— れいな/ReinaDesign🌸 (@reina_7979) July 13, 2021
デイトラとドットインストールを
並行してやると
凄い頭に入る気がする…🙄
あと、独学では理解が出来てなかった部分の応用が出来て
凄いデイトラ勉強になった( ◜௰◝و(و “♪
深堀するのも楽しい🤗
#Web制作
#デイトラ
#ドットインストール
【#デイトラ 初級編day5】
— カズぱぱ@web制作 (@prog_s2020_1001) February 5, 2021
「Progate」「ドットインストール」との違いを実感🤔
✅デイトラの方が実践的
ドットインストール等はコードを基本通り1から書いていく。
デイトラは、Emmet(略してコードが書ける)、VSコードのプラグインを使って、効率的なコードの書き方が学べる👍#web制作
Progateやドットインストールはプログラミング言語そのものを学ぶコンセプトで、デイトラは実践方法に重きを置いています。
どれか一つに絞るのではなく、併用することでより理解が深まるという意見が多いです。
テックアカデミーとデイトラで迷う人が多い
テックアカデミー(Webアプリ)
— わきこ@1日頑張る、これを繰り返す (@sidewaki) December 13, 2020
→・課題の難易度が高い。自分で考えて調べる力が身につく。
・チャットで質問する以外に、メンター週に2度面談があるのでモチベーションが保ちやすい。褒められると嬉しい。
・テキストは卒業後も見れる。少し古め
・短い期間にすると、最後まで終わらないこともあるとか
デイトラ(Web制作)
— わきこ@1日頑張る、これを繰り返す (@sidewaki) December 13, 2020
・チャットサポートのみ。(こちらは他の人と共有の部屋なため、他の人の質問内容を見れるし、自分の質問も見られる。
・課題の提出などがなく、自己判断で取り組む。少しゆるめ。
・コースの内容に関する様々な知識を、チャットで知ることができる。受講後もテキストが増量される🙆♂️
コースが違うので確定ではないですが、
— わきこ@1日頑張る、これを繰り返す (@sidewaki) December 13, 2020
・面談あり、課題提出すると合格、再提出で採点されるしっかりしているテックアカデミー
・面談と課題提出はないが、教材が増量されたり、様々な知識が学べる、少し緩めのデイトラ
という印象を受けました。
デイトラとテックアカデミーで大きく異なるのは、やはり対面サポート(マンツーマンサポート)の有無です。
#デイトラ
— そく@Web制作副業で稼ぐ (@Shumin98147544) February 17, 2021
というメンターサポート制スクールがあることを今更ながら知りました。テックアカデミーやテックキャンプと言った有名スクールと比べるとかなり安価な費用で受講出来るようなのでWEB制作コースを受講しようと考えています#プログラミング初学者と繋がりたい #プログラミング独学 #Progate
料金の安さはデイトラが圧倒的で、デイトラ人気の最大の理由です。
デイトラ、はじめました!!
— 地球クン🌏🌌 (@earth_webb) January 24, 2021
Webデザインコースです。
ちなみにテックアカデミーもWebデザインコースですww
この2社は内容がかなり異なるので被らないし、両方取って正解🙌
完全初心者はデイトラのほうがとっつきやすいかな!
これから頑張ります!!#デイトラ#webデザイン
デイトラ7日目までサッとやりました。7日目終了時点で環境構築から簡単なサイト作成まで終わります。もちろんレスポンシブも込みです。テックアカデミーに比べて、Web制作に必要な内容だけに特化しているので非常にわかりやすいです。テックアカデミーとは違い、動画での勉強もわかりやすい!!
— ダエイ~WEBコーダーの転職活動中~ (@Daei___) May 18, 2020
テックアカデミーのWebデザインコースはコーディング+デザインの基礎についても学びますが、デイトラはデザインとコーディングでコースが完全に分かれています。
コースが別になっている分、それぞれの分野をより深く学べるのはデイトラです。
デイトラ卒業後の受講生の状況
デイトラのカリキュラムの内容がきちんと身につけば、未経験からのスタートとしては充分なレベルです。
しっかりとコースを完走することが重要。
しかし、どんなに勉強しても、未経験の状態から転職したりフリーランスになるには、相応のハードルがあります。
よって、キャリア形成は最終的には自分の行動次第です。
諦めずに(一喜一憂せずに)行動することで道は開けるはずです。
転職に成功
僕がWeb会社の内定決まるまでの道のりはこれでした
— ゆう | Webディレクターなう (@yuu_a_prog) August 4, 2021
1,#デイトラ Web制作コースをやる
2,コーディング案件やる
3,#デイトラ デザインコースをやる
4,ココナラでエンド案件やる
5,制作実績を持って転職活動
6,内定
今思えばデイトラとココナラに救われてました、笑笑
未経験というハンデを補うため、デイトラ学習後にクラウドソーシングで実績を作り、転職に成功されています。
素晴らしい行動力ですね。
#デイトラ 2ndのモーダル
— ユイナ🦒未経験→webデザイナー11ヶ月目 (@yooina_wd) March 26, 2020
クラウドソーシングで地道に作って
提出していたデザイン
全然通りませんでしたがおかげで
ポートフォリオに沢山載せれます😂
モーダルはひとつ作れば後は
CSSで中身のスタイル変更👏
画像はできる限り大きく!でも元サイズを守るために
img に max-widht :100% ! pic.twitter.com/QZ5mke4uPP
8月から東京のweb制作会社で
— ユイナ🦒未経験→webデザイナー11ヶ月目 (@yooina_wd) July 13, 2020
webデザイナーとして働けることになりました!
長かったけど、自分を見つめ直して(笑)
妥協せず転職活動して
希望の会社に入れました😭
長いこと努力して
なりたい職業に就けたのは正直初めてです#デイトラ をやってとても自信がつきました..本当に感謝
案件が獲れず、はがゆい思いをしたものの、作品をたくさん作ってスキルを磨き、転職を成功されています。
軸を持ってしっかりと行動し続けた努力の賜物です。
web系自社、受託開発企業へフロントエンドエンジニアとしての入社が内定しました😁#デイトラ でweb制作を学び、その後JavaScript,Vue.jsを独学し、転職することができました!
— Suzuki@フロントエンドエンジニア (@Suzuki99794927) December 19, 2020
やっとスタートラインに立つことができたので、引き続き積み上げていきます😌#今日の積み上げ #プログラミング学習
デイトラで学んだ後に、さらにJavaScriptを独学して、フロントエンドエンジニアに転職されました。
需要の多い分野に狙いをつけて、戦略的に学ぶスキルを選んでいるのがスマートですね。
年齢のハンデを乗り越えて転職に成功
ご報告
— kesh@web制作 (@Takeshi_Mya) June 16, 2021
本日web制作会社様から内定をいただきました‼︎
30歳未経験でも積み重ねは裏切らないです。
これまで何人に先を越されたかわからず焦ったりしてましたが辞めずに続けて良かったです
これからがスタートなのでより一層精進していきます。
よろしくお願いします#デイトラ#駆け出しエンジニア
#デイトラ 初めて約半年、制作コース、デザインコースやってポートフォリオ作って全力で就活して1ヶ月、内定頂きました❗🔥🔥🔥本当にデイトラには感謝しかない❗🔥🔥🔥ちなみに俺、今年40歳の前職トラック❗🔥🔥🔥諦めなきゃ叶う❗ 頑張れ💥👊😃❗#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— Taka@webクリエイター (@N3OdMBsWNObnGf6) April 7, 2021
ショーへーさんにはご報告させていただきましたが、未経験38歳で先日Web制作会社からWebエンジニアとして内定をいただきました🎉
— もんりー(よーへー)@webエンジニア (@jiagaimonet) March 28, 2020
デイトラで作ったポートフォリオ、LPや2ndの最終課題を評価していただいたようです!コツコツがんばれば道は開けますよ!#デイトラ #駆け出しエンジニアと繋がりたい
30代、アラフォーでも諦めずに行動して転職に成功した人もいます。
努力次第で年齢のハンデを乗り越えることもできる事例ですね。
未経験からでもフリーランスで制作会社の下請け(業務委託)で契約成功
【ご報告】
— てる | フロントエンドエンジニア (@teruaki_tankawa) May 23, 2021
この度、コーダー / フロントエンドエンジニア職で
業務委託・準委任契約を結ぶ事ができました!
24日から稼働開始です!
条件
フルリモート
フルフレックス
従業員数5名以下
設立5年以内
所在地は渋谷
圧倒的に成長できそうな環境
とても楽しみです!!🤩#デイトラ #デイトラ独サポ
#デイトラ で #Webデザイン の勉強を始めて約半年
— さか| 経営目線のデザイン (@sakamoti3web) June 9, 2021
本日正式にWeb制作会社様と業務委託契約を結ぶことができました💫
HPを拝見して素敵だなと思っていた会社だったので更に嬉しい😭
任せてくださるお仕事に120%の結果を出し続けて必ずお役に立ちたいと思います💪
営業は苦手な人も多いと思いますが、だからこそ積極的に行動すれば、まだまだチャンスがあります。
クラウドソーシングで受注
さきほどクラウドソーシングでの初案件獲得しました!
— Sho@Web制作 (@Sho_6ix) July 20, 2021
実績100件こなしてるライバルが多くいたけど、無評価でも提案次第では勝てる!#独サポ#デイトラ#駆け出しエンジニアとつながりたい
初Shopify案件獲得‼️
— ヒカル@shopify×インスタ集客 (@PuuToy) November 3, 2020
クラウドソーシングから獲得出来ました〜!
しっかり勉強して満足してもらえるよう頑張ります!#打ち合わせ前にめっちゃデイトラ見直した#デイトラ
クラウドソーシングにも案件がたくさんあります。
特に、フリーランスや副業の開業初期にはどんどんチャレンジして実績を作るのが吉です。
クラウドソーシングは競合が多い
😄今日の積み上げ
— のり@web制作エンジニア (@web_papa_nori) July 23, 2020
✅ポートフォリオ制作
クラウドソーシングでの案件獲得が想像以上にレッドオーシャン過ぎた😱💦(笑)
単価を下げるにも下げ過ぎたら逆に怪しくない?って思うと思い切れない(;_;)
営業先を変更して視点を変えてみようと思います‼️#デイトラ#プログラミング学習
#デイトラ#web制作コース
— ユウマ (@m_10y_gd) May 6, 2021
卒業して、クラウドソーシングで案件に応募しまくってみたけど1件も案件取れなかった😅
Twitterでは初案件獲得!とか今月○○万円達成!とかよく見るけど、どうしているんだろう😅
ただし、クラウドソーシングはライバルが多いので、とにかく数を打つことと試行錯誤が不可欠です。
デイトラのキャリアサポートサービスの評判
デイトラにはキャリアサポート(旧称「独立サポート」)というオプションサービスがあります。
248,000円と高額ですが、転職やフリーランス開業のためのマンツーマンの手厚いサポートが受けられます。
【ご報告】
— たま@12月からコーダー (@tamatmtmt) September 15, 2021
デザインよりの制作会社から「コーダー」として内定をいただきました。
デイトラの独立・キャリアサポートがなければもっと苦戦していたと思うので、メンターの方々・9期メンバーには大変感謝です🙇♂️
未経験、社会人5ヶ月目と不安要素が多く心折れかけたけど、諦めなくてよかった!
おはようございます☀
— コウダイ@Webデザイナー (@TryWilll) May 1, 2021
昨日で独サポ期間終了しました!
期間中に複数の企業様と提携し、お仕事もいただけるようになりました🥳
フリーランスとして最高スタートを切れたと思います🙆♂️
今後は独サポ期間の経験も踏まえて、発信も頑張っていくので、よろしくお願いします🤲#デイトラ #Webデザイナー
【独サポ成果報告】
— てぇきち@アプリ開発 (@tekiti_saiya) May 4, 2021
受注額:5〜10万円
業務委託契約:1社
他の人と比べると少なめですが、元々実績ゼロだったのでかなり嬉しい結果です☺️
自身の課題も見えたので今後も行動しまくって解消していきます!
ショーヘーさん(@showheyohtaki )やメンターの皆様ありがとうございました😊#デイトラ
#今日の積み上げ#デイトラ
— ゆーじゅ@Webコーダー (@yuge1216) June 29, 2021
✔︎#独サポ MTG最終
この2ヶ月の間に結果は
残せなかったけど、
デイトラ&独サポのおかげで
自分の殻を破れたことが嬉しい😂
同期の方々、メンター様
ありがとうございました!
ここからが始まり、
必ず良い報告ができるよう
頑張ります✨
今日で #デイトラ 独サポ8期が終了します。
— あやさい@Webデザイン (@ayasai27) June 30, 2021
正直、独サポのメリットを活かしながらの営業活動はできませんでした。
でも一緒に頑張れる仲間、目指すべき道がみえたので、自信を持って行動できます!
参加できて良かったです😊
2ヶ月間、ありがとうございました✨
キャリアサポートの期間は2ヶ月ですが、行動と成果につながるタイミングは人それぞれです。
とにかく行動に移していくことが重要です。
結論、デイトラの口コミが良いことは納得できる
SNSでのデイトラの評判を様々な観点から紹介してきました。
総じて良い口コミが多く、悪いと言えるほどの口コミはほとんどありませんでした。
その理由は、何と言っても相場より料金が安くてもカリキュラムの質が高いからでしょう。
現場とのギャップが少ない実践的な内容は、Webクリエイターの私から見て素直に良いものだと感じます。
価格に対して品質に納得できる人が多いのだと思います。
よって、デイトラの良い評判は妥当、と考えてよいでしょう。
ただし、どんな商品・サービスも完璧なものはないし、いかなる人でも満足できるプログラミングスクールは存在しません。
口コミはとても有益な情報ですが、それだけに頼らずに、自分にはどんなサービスが合っているのかじっくり検討することが大切だと思います。
個人的な意見としては、対面サポート(マンツーマンサポート)が欲しいかどうかが1つの選択基準になると考えます。
デイトラで挫折するとしたら、Slackのみのやり取りが合わないか、半独学のような学習環境が合わない場合でしょう。
もし当てはまりそうなら、自分の学習状況に合わせて個別にレッスンやサポートをしてもらえるスクールの方が合っています。
Slack(グループチャット)のサポートさえあれば一人でやっていけそうなら、その分料金の安いデイトラが有力候補です。
いずれにしても、よく考えて後悔のないように選択しましょう。
なお、無料アカウント(Google or Facebookアカウントでログイン)に登録すれば、実際の動画講義が閲覧できます。
SNSの口コミで人気プログラミングスクールデイトラを徹底解説!
- 【SNSで人気】デイトラの料金、特徴、メリット・デメリットを徹底解説!
- 60超の口コミからデイトラの評判を分析【悪い評判無し?】
- Web制作コースのカリキュラムや評判の真相を考察
- Webデザインコースのカリキュラムや評判の真相を考察
- shopifyコースのカリキュラムや評判の真相を考察
デイトラの人気の秘密に迫ります!
コメントをどうぞ