WordPressが学べるスクールは、その目的によって大きく2つに分けられます。
- WordPressによるオリジナルサイト制作を学ぶプロ向け
- WordPressの使い方や運用を学ぶビジネスパーソン・一般利用者向け
前者はWebデザイナーなど仕事でWeb制作を行っている人向けのコースです。
後者はWordPressで自社や店舗ののホームページを作りたい経営者・個人事業主、運用を任されているWeb担当者、ブログやアフィリエイトサイトを始めたい人など、制作の専門知識を持たない初心者向けのコースです。
目次
Webデザイナー・Web制作者向けWordPress制作講座の学習内容

プロ向けのWordPress講座では例えば以下のような内容を学習します。
- WordPressの仕組み
- WordPressの開発環境構築
- WordPressの基本的な使い方
- PHPの基礎
- テーマ制作
- プラグインの実装とカスタマイズ
- カスタム投稿・カスタムタクソノミー・カスタムフィールド
- サーバーへのデプロイ
HTMLサイトのWordPress化したりオリジナルWordPressサイト(テーマ)を構築できるレベルを目指します。
基本的にはHTML・CSSでのサイト制作ができる人が対象となるはずです。
カリキュラムにHTML・CSSの学習が含まれていることもありますが、それだけでHTML・CSS学習を賄えるとは考えないでください。
Webデザイナー・Web制作者がWordPressを学ぶメリット
全世界のWebサイトの4割以上はWordPressで作られています。
WordPressは「Webサイトにおける実質的な標準技術(デファクトスタンダード)」と言えるほど当たり前となっています。
実際、制作の相談をされる時は『WordPressで作ってほしい』と言われることが多く、Web周りに詳しくないクライアントでもほぼ口を揃えてそのように言ってきます。
それくらいWordPressの認知度は高いのです。
フリーランスや副業でWeb制作をする人にとってはそれこそマストのスキルです。
WordPress開発はHTML・CSSサイト(静的サイト)よりも制作難易度は高く、報酬単価も上がります。
母数・単価のどちらにおいてもWordPress案件の方が条件が良いわけです。
また、Webデザイナーへの就職・転職においてもWordPressのスキルがあることは有利に働きます。
WordPressが多数であることを考えれば、採用においてプラスに働くことは必然と言えますね。
Webデザイナー・Web制作者向けのWordPressスクール
商品・サービスの内容は記事執筆時点のもので変更される場合があります。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
TechAcademy(テックアカデミー)

コース名 | WordPressコース |
---|---|
受講形態 | オンライン |
受講期間 | 4週間 / 8週間 / 12週間 / 16週間 |
料金(税込) | 4週間:174,900円 学割:163,900円 |
8週間:229,900円 学割:196,900円 |
|
12週間:284,900円 学割:229,900円 |
|
16週間:339,900円 学割:262,900円 |
日本e-Learning大賞受賞歴のある完全オンライン型プログラミングスクールです。
サンプルサイト作りながらWordPressの使い方、カスタマイズ、PHP基礎、プラグイン追加、オリジナルテーマの制作を学びます。
テックアカデミーのWordPressコースの最大の特徴は、実際にオリジナルのテーマを作成する最終課題がある点です。
イチからWordPressサイトを設計する工程を体験するため、実践に通じる制作スキルを習得できるでしょう。
講師(メンター)は全員現役のエンジニア・デザイナー。
4週間・8週間・12週間・16週間と受講期間によって料金プランが用意されているので、自分に合ったプランを選べます。
『テックアカデミー WordPressコースをレビュー【評判/カリキュラム解説】』で詳しく解説しているので参考にしてください。

レイズテック

コース名 | WordPress副業コース |
---|---|
受講形態 | オンライン |
受講期間 | 4ヶ月 (サポートは無期限) |
料金(税込) | 348,000円 学割:248,000円 |
とにかく「稼げるスキル」を身につけることにフォーカスしたスクールなので、結構ハードなカリキュラムですが、学べるスキルは本物です。
Web制作のコーディングに特化したコースで、HTML・CSSからWordPressまで一気に学びます。
WordPress界隈でも名の知れたベテランの方が講師です。
2週間全額返金保証付き(トライアル受講)なので、もし合わないと感じたらキャンセルできます。
サポート期間は無期限(半永久的)、受講期間に関係なくいつでも質問できます。さらにカリキュラム以外の内容もOKの内容無制限のサポートも特徴です。
『RaiseTechのWordPress副業コースを検証【評判やコース内容の真相は?】』で詳しく解説せしているので参考にしてください。

インターネット・アカデミー

コース名 | WordPress講座 |
---|---|
受講形態 | 通学/オンライン |
授業回数 | 4回 (学習目安 8~16時間 程度) |
料金(税込) | 66,000円 |
1995年に開校した日本初のWeb専門スクールで、これまでに3万人以上の卒業生を輩出している老舗スクールです。
WordPressの基本、ローカル開発環境の構築、PHP基礎、オリジナルのテーマ制作方法などを学びます。
運営母体がWeb制作会社で、現場を知る講師から実践的なノウハウを教えてもらえます。
通学以外に、オンデマンド授業、ライブ授業、マンツーマン授業、フリーレッスン、オンライン質問対応サービスと、様々な授業形式が用意されているので、柔軟に組み合わせて学習できます。
キャリアサポートも充実しています。
デジハリ・オンラインスクール

WordPress入門講座 |
WordPress応用講座 |
WordPress講座 [入門・応用パック] |
|
---|---|---|---|
受講形態 | オンライン | ||
受講期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 |
料金(税込) | 96,800円 | 74,800円 | 154,000円 |
クリエティブ専門スクールデジハリの通信講座です。
教材が動画形式でわかりやすく、細かくセクションも分かれているので必要な箇所の復習もしやすいでしょう。
WordPress入門講座はWordPressの使い方からテーマ制作方法までを学び、応用講座はより高度なECサイトの構築方法を学べます。
Winスクール

コース名 | WordPressテーマ&プラグイン実践 |
---|---|
受講形態 | 通学/オンライン |
受講期間 | 2ヶ月 (150分×8回, 20時間) |
料金(税込) | 92,400円 +入学金 19,800円 +教材費 4,400円 |
27都道府県で55の教室で全国的に展開するパソコンスクールです。
WordPressのインストール、プログラミング基礎、テーマのカスタマイズ、プラグインの活用などを学習します。
ビジネスサイトを題材としてイチからテーマを制作できるスキルの習得を目指します。
教室(オフライン)とオンライン、どちらの学習スタイルにも対応しているので、予定に合わせて柔軟にレッスンを受けられます。(オンラインで使う授業専用パソコンは無料で借りられる。)
WordPress初心者向け講座の学習内容 (事業主・Web担当者・ブロガー向け)

経営者・個人事業主・Web担当者・ブロガー向けのWordPress講座では例えば以下のような内容を学習します。
- WordPressの概要
- テーマの利用
- 各種設定(一般・パーマリンク・ユーザー等)
- カスタマイズ・カスタムメニュー・ウィジェット
- 新規投稿/固定ページの作成
- プラグインの追加
- 簡易カスタマイズ
WordPress管理画面からできる操作を中心に学習します。
1日(数時間〜半日)から数日程度で学ぶような速習講座もあれば、既存テーマ(テンプレートのようなもの)を使って自社のホームページを作成していくような講座もあります。
事業主・Web担当者・ブロガーがWordPressを学ぶメリット
今やホームページが無い企業や店舗の方が少なく、ブログを更新したり自前でWebサイトを更新することは一般的になってきています。
無料で使えて自分でも更新ができることからWordPressは人気なわけですが、Webに詳しくない一般ユーザーにとっては結構難しいのも事実です。
そのため、ビジネスパーソンとしてWordPressが使えると意外にも重宝されます。
実際、WordPressブログの経験があることが買われて(もちろんそれだけではないでしょうが)営業職の転職に成功した知人がいます。(実際に自社サイトの運用にも携わっています)
IT系企業など一部業界を除くと、特に中小企業や地方の企業等にはWebに詳しい人材が集まりにくいため、WordPress経験があるだけでも就職・転職に良い影響を与えることもあるのです。
WordPressの次はデザインやコーディングの学習もおすすめ
自社で更新するということを考えると、デザインやコーディングを学ぶのもおすすめです。
基本程度での学習でOKです。
デザインの基礎やPhotoshopの使い方を覚えておくと、画像作成などのクリエイティブも自前でできるようになります。
HTML・CSSを学べば、ちょっとしたコードの修正にも対応できます。
WordPressファイル内のHTMLを弄るのはややハードルが上がりますが、CSSで見た目を少し修正するくらいならば割と手軽にできるでしょう。
『よくわからないから…』という理由で放ったらかしになってしまうことが結構多いのです。
事業主・Web担当者・ブロガー向けのWordPressスクール(初心者用講座)
初心者向けのWordPressの使い方を学べる講座は地域密着のパソコン教室等でも扱っていることがあります。
ここでは代表的なスクールを紹介します。
商品・サービスの内容は記事執筆時点のもので変更される場合があります。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
Winスクール

コース名 | WordPress基礎 |
---|---|
受講形態 | 通学/オンライン |
受講期間 | 2ヶ月 (150分×8回, 20時間) |
料金(税込) | 92,400円 +入学金 19,800円 +教材費 4,000円 |
27都道府県で55の教室で全国的に展開するパソコンスクールです。
ドメイン・サーバーの利用、WordPressのインストール、管理画面、テーマ設定、プラグインの導入等の基本的な使い方を学びます。
既存テーマ(テンプレートのようなもの)を使ってサイトを構築するスキルが身につきます。
教室(オフライン)とオンライン、どちらの学習スタイルにも対応しているので、予定に合わせて柔軟にレッスンを受けられます。(オンラインで使う授業専用パソコンは無料で借りられる。)
ハロー!パソコン教室

コース名 | WordPress講座 |
---|---|
受講形態 | 通学/オンライン |
料金(税込) | 1レッスン(60分) 1,650円~ |
1レッスン1,650円~というリーズナブルな料金が人気のパソコン教室で、全国190箇所に展開しています。
WordPressサイトの記事更新作業に絞ったカリキュラムなので、カバー範囲は狭くなります。
記事更新だけピンポイントで学びたい人なら料金も安いので利用してみてもよさそうです。
コメントをどうぞ