失敗しない!ConoHa WING解約のチェックポイントと解約手順

※当サイトは一部広告リンクを含みます。

レンタルサーバーの解約は慎重に。

適当にやるとお金が無駄になったり、Webサイトを消失することも…

ConoHa WINGの解約に関する注意点や解約前にやっておくべきこと、解約手続きの方法など細かく解説していきます。

まずはこの記事を読み、正しく理解してから解約を進めましょう。

マツカワ
これからConoHa WINGを利用したい人も、解約について知っておくと安心して申し込めますね。
\ 速度No.1!WordPressに特化した人気サーバー! /
» ConoHa WING公式サイトを見る

まずは現在の契約を確認する

ConoHa WINGの契約情報画面

[サーバー管理]→[契約情報]の画面に移動します。

[サーバー情報]を展開して[プラン]項目で現在の契約状況を確認します。

WINGパック利用者の場合、契約の[自動更新]が[ON]になっていると、契約期限の30日前に契約更新されるので、解約時期の直前で確認しないように注意してください。

更新予定通知のメール

ちなみに、自動更新日の15日前の時点でメールで通知が送られてくるでの見落とさないようにしましょう。

途中解約での返金はできない

通常料金タイプは従量課金方式なので、使った分の時間を後から払います。

よって、解約に伴い返金が発生する理屈がそもそもありません。

WINGパックは前払い方式なので、契約(更新)完了後の途中解約はできません。(その代わり料金が安いというのがコンセプト)

もちろん、サーバーを使うかどうかは自分次第ですが、使っていなかったからと言って、未使用期間分の返金はしてもらえません。

「解約するつもりだったが自動更新されてしまった…」

もしそうなったらConoHa WINGのサポートに連絡するしかありませんが、原則返金はできないので正直期待はできないでしょう。

返金できないということは、契約の途中解約に伴う違約金は発生しません。

マツカワ
ConoHa WINGに限らずレンタルサーバーは料金を支払った後は返金不可が一般的です…

ConoHa WINGの解約方法

ConoHa WINGの解約手を確認しましょう。

ブログやホームページのデータは手動で削除しなくてもOKです。

解約すれば(復旧可能期間を経て)データは全て削除されます。

WINGパックを解約する

サーバー削除ボタンをクリック

[サーバー管理]→[契約情報]画面を開き、[サーバー削除]をクリックします。

契約情報の「プラン」から解約する

もしくは[サーバー管理]→[契約情報]画面から、[サーバー情報]→[プラン]内の[自動更新]→[OFF]をクリックします。

自動更新無効化の確認画面

確認画面が表示されるので内容を確認し[はい]をクリック。

自動更新[OFF]の状態

[自動更新]が[OFF]になっていればOKです。

サーバー削除ボタンが不活性化

自動更新がオフだと[サーバー削除]ボタンもクリックできない状態になります。

自動更新をオフにしておくことで、契約期間満了をもって自動的にサーバーが削除されて解約が完了します。

通常料金

サーバー削除ボタンをクリック

[サーバー管理]→[契約情報]画面から[サーバー削除]ボタンをクリックします。

確認画面が表示されるので[はい]をクリックすると削除完了です。

通常料金タイプは従量課金なので、削除した時点で解約となり、利用時間に応じて料金が請求されます。

マツカワ
サーバーを解約してもConoHaのアカウント自体は残ります。アカウントも削除したい場合は別途操作します。

ConoHa WING解約後の取り消しもできる

(何らかの理由で)ConoHa WING解約完了後に再びConoHa WINGを使いたくなった場合、解約から15日以内であればサーバーを復旧できます。

ただし、サーバーを復旧できるのはWINGパックの契約のみです。

通常料金での契約は解約後すぐにデータが削除され、データを復旧できません。

サーバーを引っ越すならConoHa WING解約前に新サーバーを契約しておく

ConoHa WINGを解約する理由が他サーバーへの移行なら、新しく移行するサーバーについてはConoHa WINGの利用期間内に契約をしておきます。

移行作業は移行元・移行先の両サーバーが稼働している状態で行うからです。

マツカワ
サーバー移行作業の目安は2〜4週間程度の期間を見積もっておきます。残り1ヶ月程度の契約期間を残して新サーバーを契約し、移行をすれば安全でしょう。

データのバックアップはFTPで行う

Webデータのバックアップを取っておきたい場合はFTPソフトを使ってダウンロードします。

FTPソフトは無料でも入手できます。

当サイトでは、Win / Mac 両対応のFileZillaというFTPソフトを紹介しているので参考にしてください。

FTPクライアントの定番!FileZilla(ファイルジラ)の使い方
無料の定番FTPクライアントソフトFileZillaの基本的な使い方を解説。ダブルクリックの設定、エディターのカスタマイズ、ブックマーク機能などのちょっと便利な使い方も教えます。W…
ファイルマネージャーでのダウンロードエラー

なお、ファイルマネージャーから試してみたところ、何度やってもエラーが出てしまいました。

個別のファイル単体では実行できますが、サイト一式のデータのダウンロードではタイムアウトエラーとなります。

\ 速度No.1!WordPressに特化した人気サーバー! /
» ConoHa WING公式サイトを見る

サーバーの解約で無料ドメインはどうなる?

WINGパック契約で無料で取得したドメインは、サーバーを解約するとドメインも無料のまま利用できません。

ドメインも不要ならば特に手続きはありません。有効期限をもってドメインの所有権は破棄されます。

無料ドメインはWINGパックの契約と連動しているので、WINGパックの自動更新をオフにすると、自動的に無料ドメインの自動更新設定もオフになります。

ドメインを引き続き使用したい場合は有料契約に切り替える

ドメインの更新手続きをすることで、サーバー契約とは切り離してドメインを利用できます。

ConoHa WINGでの契約ドメイン一覧画面

[ドメイン]メニュー画面を開き、対象のドメイン名をクリック。

自動更新オフを確認、ドメイン更新をクリック

サーバーの解約手続きをしていれば[自動更新設定]→[OFF]になっているはずです。

[ドメイン更新]をクリックします。

ドメインの有料更新

確認画面が表示されるので[はい]をクリック。

更新期間を選び料金を確認

ドメイン更新手続き画面に移るので期間を設定、内容を確認し[決定]ボタンをクリック。

ドメイン更新の決済画面

決済画面に遷移するので、支払い手続きを完了させれば、ドメインは継続して所有できます。

以降は、更新期限が来る度に更新費用を支払えばドメインを維持できます。

マツカワ
ConoHa WINGでそのままドメインだけ管理してもよいし、他社ドメインサービス(レジストラ)に移管してもOKです。

ConoHaアカウントの削除方法

ConoHa WINGのサーバーを解約しても、ConoHaアカウントは残ります。

今後何かしらConoHaのサービスを利用する可能性があるなら、アカウントは残しておいてもよいでしょう。

ConoHaアカウントを削除するには別途手続きをします。

ConoHaアカウントを削除すると、全てのデータは削除されます。

契約一覧画面へ移動

ConoHaアカウントを削除するには、ConoHaで契約しているサービスが何もない状態が前提です。

そこで、アカウントメニューの[契約一覧]をクリックして契約状況を確認します。

ConoHa WINGの契約一覧を確認
契約サービス有り状態なのでアカウントは削除できない

契約一覧に表示がない(契約しているものがない)状態であることを確認します。

請求履歴画面へ移動

続いて、アカウントメニュー[請求履歴]をクリック。

請求状況を確認

請求中のものがないことを確認します。

アカウント設定画面へ移動

アカウントメニュー[アカウント設定]へ移動。

アカウント削除のテキストリンクをクリック

[ConoHaの退会]行の[ConoHaアカウントを削除する]をクリック。

ConoHa WINGの退会の最終確認

確認画面が表示されるのでConoHaアカウントのパスワードを入力して[削除]ボタンをクリックすればアカウントが削除されます。

まとめ

ConoHa WINGの解約におけるポイントをおさらいしましょう。

  • WIINGパックは自動更新をオフにすれば契約満期をもって解約となる
  • WINGパックは一定期間の前払い制、途中キャンセル・返金は不可
  • 通常料金は任意のタイミングでサーバーを削除すると即解約となる
  • 通常料金は従量課金制、使った分だけ支払う
  • 無料ドメインは有料契約に切り替えれば使い続けられる
  • サーバーを解約してもConoHaアカウントは残る、別で削除操作が必要
  • 解約やアカウント削除は全て管理画面から、電話等の連絡は不要
\ 速度No.1!WordPressに特化した人気サーバー! /
» ConoHa WING公式サイトを見る

コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページ上部へ戻る