そんな人は、転職・就職支援の充実したWebデザインスクールに通うのがおすすめです。
- 転職・就職支援の内容とは?
- 本当に転職・就職できるのか?
- Webデザインスクールの転職保証ってあるの?
- スクール選びの注意点やチェックポイントは?
目次
Webデザインスクールの転職・就職支援で選ぶならこの5つ!
結論から言うと、転職・就職支援が充実したWebデザインスクールを探すなら次の5つから選ぶとよいでしょう。
スクールごとの情報をすぐに知りたい人はこちらからスキップしてください。
Webデザインスクールの転職・就職支援は何をしてくれるの?
- キャリアカウンセリング
- 業界分析・企業分析
- 自己分析・自己PRのアドバイス
- 履歴書等応募書類の添削
- ポートフォリオ指導
- 面接対策
- 求人紹介
スクールによってエージェントと提携していたり独自ネットワークで企業の求人情報を保有しているところもあります。
個別サポートしてくれるところもあれば、セミナーやイベントで情報提供してくれるところ、その両方でサポートしてくれるところなど、スクールによって異なります。
スクールのキャリア支援で本当に転職・就職できるの?

Webデザイナー転職で最も重要なのはポートフォリオです。ポートフォリオ作成に全力を注いでください。
基本的な前提として、Webデザインスクールのキャリアサポートは就職・転職を保証するサービスでは無いということ。
あくまで転職(就職)活動のサポートです。
とは言え、未経験の業界に飛び込むのは色々と勝手がわからないことも多いでしょうから、キャリアサポートが有ると無いとでは大きく違います。
Web業界に特化した転職エージェントもありますが、経験者向けが中心となってしまうため、未経験者は利用しづらいことがあるのもまた事実。
その意味でも、Webデザインスクールのキャリアサポートは業界未経験者を想定しているので、未経験者でも利用しやすいサービスだと言えます。
自分の熱量とその証拠となる制作物でアピールしてください。
転職保証制度のあるスクール
エンジニア育成のプログラミングスクール(または特定のコース)では、転職保証のあるスクールもあります。
エンジニアは極端に人材が不足していて、たとえ未経験者でも人材が欲しいという企業がたくさんあります。
ですので、スクール側も「転職保証」をしたり「転職できなければ全額返金」といったビジネスモデルが成立します。
しかし、Webデザイナーはエンジニアほどに極端な人材不足でないので転職保証の付いたスクールも無いのが現状です。
これはミスリードなので騙されないでください。
ちなみに『Webデザイナーとエンジニアの違いが実は曖昧で…』という人は『Webデザイナーとプログラマーならどっち?需要・年収・難易度など違いを検証』を参考にしてください。

転職・就職支援でスクールを選ぶ際の注意点とポイント
就職・転職支援に力を入れているスクールであれば、レッスン講師以外にキャリアサポート専属のアドバイザー(スタッフ)がいるところもあります。
サポート内容はどのスクールも大まかには似ていますが、細かな部分や具体的なサポート内容は異なる場合があるので、詳細は無料体験・説明会で確認しましょう。
サイト上では公表していなくても、説明会等のクローズドな場所では教えてくれることもあるので、遠慮無く聞いてみましょう。
転職や就職の支援ではなく、副業やフリーランスになるための支援が中心のWebデザインスクールもあります。
自分の希望進路に合ったキャリア支援をしているか、間違えないよう注意してください。
転職・就職支援で選ぶWebデザインスクール
職・就職支援に力を入れているWebデザインスクールを紹介していきます。
サービスの内容は記事執筆時点のもので変更される場合があります。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
インターネット・アカデミー | 日本初Web専門スクールの10大キャリアサポート!

総合評価 | 3.9 |
---|---|
料金 | |
カリキュラム | |
学習システム・サポート | |
講師 | |
フリーランス・副業支援 | |
就職・転職支援 | |
コミュニティ |
Webデザイナー総合コース |
Webデザイナー入門コース |
Webデザイナーコース |
|
---|---|---|---|
学習内容 | Webデザイナーコースの内容に加えて作品制作と JavaScriptの実践講座をプラスして現場に通じるレベ ルまで一気に学ぶ HTML・CSS / JavaScript(jQuery) / Dreamweaver / デザイン理論 / Photoshop / Illustrator / 実践サイト制作 / レスポンシブWebデザイン / UI/UX |
デザインの基本からプロの Webレイアウト技術まで学ぶ デザイン理論 / Photoshop / Illustrator |
デザインとコーディングを学ぶWebデ ザイン講座 HTML・CSS / JavaScript(jQuery) / Dreamweaver / デザイン理論 / Photoshop / Illustrator |
受講形態 | 通学 / オンライン | ||
期間 | 6〜8ヶ月 (授業数44回) | 1〜3ヶ月 (授業12回) | 3~4ヶ月 (授業24回) |
場所 | 渋谷・新宿・新宿AVENUE | ||
料金(税込) | 760,760円 給付金対象講座で実質660,760円 |
209,000円 | 367,400円 |
プログラマー入門コース |
プログラマーコース |
|
---|---|---|
学習内容 | 静的なWebサイト制作に必要な コーディングを学ぶ HTML・CSS / JavaScript(jQuery) / Dreamweaver / |
プログラマー入門コースの内容に加えて JavaScriptの実践とPHPを学ぶ HTML・CSS / JavaScript(jQuery) / Dreamweaver /PHP / データベース / WordPress基礎 |
受講形態 | 通学 / オンライン | |
期間 | 1〜3ヶ月 (授業12回) | 3〜6ヶ月 (授業28回) |
場所 | 渋谷・新宿・新宿AVENUE | |
料金(税込) | 209,000円 | 616,800円 |
1995年に開校した日本初のWeb専門スクールで、これまでに3万人以上の卒業生を輩出している老舗スクールです。
HTMLの策定などを行っているWeb技術に関する非営利の国際的な標準化団体「W3C」のメンバーでもあり、縦書きのWeb技術を標準化した功績から2020年に情報通信技術賞(総務大臣表彰)も受賞しています。
東京藝術大学、気象庁、JETRO、IPAなど多数の実績を持つWeb制作会社が運営母体なので、現場のノウハウを詰め込んだ実践的なカリキュラムと実績豊富な講師が魅力です。
現在はオンライン受講にも完全対応しており、オンデマンド授業、ライブ授業、マンツーマン授業、フリーレッスン、オンライン質問対応サービスと、様々な授業形式が用意されているので、柔軟に組み合わせて学習できます。

キャリアサポートも充実していて、Web業界への就職に向けたガイダンス、キャリアチェンジに必須のオリジナル作品(ポートフォリオ)のアドバイス、履歴書や面接対策など一通りの個別サポートを専任スタッフが担当してくれます。
インターネット・アカデミー受講生限定の求人も600社以上扱っています。
他にもグループサービスのウェブスタッフやインターネット・アカデミー受講生のネットワークBOHRでの人脈作りなどWeb専門スクールならではの各種サポートが充実しています。
デジタルハリウッド STUDIO by LIG | 有名Web制作会社が運営、独自のキャリアサポートも充実!

総合評価 | 4.1 |
---|---|
料金 | |
カリキュラム | |
学習システム・サポート | |
講師 | |
フリーランス・副業支援 | |
就職・転職支援 | |
コミュニティ |
Webデザイナー専攻 | Webデザイナー専攻+WordPress講座 | |
---|---|---|
学習内容 | デザイン+コーディングの標準的な学習内容と ライブ授業でWeb制作を総合的に学ぶ デザイン基礎 / Photoshop / Illustrator / XD / Dreamweaver / HTML / CSS / jQuery / JavaScript / ポートフォリオ |
Webデザイナー専攻に加え WordPressサイト制作学ぶ |
受講形態 | 通学 / オンライン | |
期間 | 6ヶ月 | 8ヶ月 |
場所 | 上野・池袋・北千住(東京)、大宮(埼玉)、川崎(神奈川) | |
営業時間 | 火~金:10:00~22:00 土日:10:00~20:00 ※ 月曜日は上野校のみ自習室として開放 |
|
料金 (税込) | 495,000円 | 580,800円 |
Web制作会社として日本でトップクラスの知名度を誇るLIGと、クリエイター向け専門学校のデジタルハリウッドがコラボしたスクールです。
基本の動画教材以外に、LIG監修のLIVE授業が開かれます。
LIVE授業とは、対面型の講義・ワークショップ形式で、ディレクション、フォント・レイアウト・配色、写真構図、マーケティングなど、Web制作に関わるトピック全般的に学べます。(オンライン配信もあり)
受講期間の最後の2ヶ月間は卒業制作として、自分の力で企画・デザイン・コーディングとサイト制作の一連の工程を体験していきます。
与えられた課題をこなすのではなく、自分で考えてサイトを作れるようになることは就職・転職活動をする上でも必至のスキルです。
卒業制作の作品はそのままポートフォリオとして使えます。
初めてのオリジナルサイト制作は戸惑うことも多いので、サポートしてもらえるとかなり心強いはずです。

キャリサポートはコンサルタントによるマンツーマンサポート有りで、Web制作会社だからこそわかる視点から転職活動のアドバイスを受けられます。
その他にも様々なキャリア関連のサポートを提供しています。
- ポートフォリオ制作や転職準備のための講座
- 転職エージェントやフリーランスエージェントとのセミナー
- デジハリ受講生限定マッチングポータル「xWORKS」
- 選抜生が企業の採用担当者の前で直接プレゼンテーションを行うマッチングイベント「クリエイターズオーディション」
- バナー・LP制作専門のクラウドソーシングサービス「クリエイターズマッチ」
- LIGへの採用
その他の付加サービスとして、一部教室に併設されているコワーキングスペース「いいオフィス」を無料で利用できます。
いいオフィスには現役のクリエイターが集まっているので、積極的に絡んでいけばプロとの人脈を作ることもできます。
現在はオンライン受講にも完全対応しています。
ヒューマンアカデミー | 就職率の高い全国に校舎を持つキャリアチェンジスクール!

総合評価 | 3.8 |
---|---|
料金 | |
カリキュラム | |
学習システム・サポート | |
講師 | |
フリーランス・副業支援 | |
就職・転職支援 | |
コミュニティ |
Webデザイナーコース | Webデザイナー総合コース | Webデザイナーエキスパートコース | |
---|---|---|---|
学習内容 | デザイン+コーディングだがJavaScriptは無し HTML・CSS / Photoshop / Illustrator / XD / WordPress基礎 |
デザイン+コーディングの標準的なWebデザイン学習 HTML・CSS / Photoshop / Illustrator / XD / JavaScript / UI基礎 / WordPress基礎 / ポートフォリオ |
Webデザイン学習+実践的な制作講座 HTML・CSS / Photoshop / Illustrator / XD / JavaScript / WordPress基礎 / ポートフォリオ / バナー・サムネイル / UIデザイン |
受講形態 | 通学 / オンライン | ||
期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
場所 | 札幌(北海道)、仙台(宮城) 新宿・銀座(東京)、千葉・柏(千葉)、横浜(神奈川)、大宮(埼玉)、静岡・浜松(静岡)、 名古屋(愛知)、京都、梅田・天王寺・心斎橋(大阪)、三宮(兵庫) 岡山、高松(香川)、広島、福岡、熊本、鹿児島、那覇(沖縄) |
||
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土日 10:00~20:00 ※校舎によって異なる |
||
入学金 (税込) | 11,000円 | ||
料金 (税込) | 468,600円 ※教育訓練給付金制度対象講座 ※教材費、システム利用料が別途必要 |
61,600円 ※教育訓練給付金制度対象講座 ※教材費、システム利用料が別途必要 |
856,900円 ※教材費、システム利用料が別途必要 |
資格取得や就職・転職するためのスキルを学ぶ総合スクールです。
何と言っても全国に23の校舎があることが大きな魅力です。
Webデザインのコース3つのうち「Webデザイナーコース」「Webデザイナー総合コース」は教育訓練給付金制度の対象講座で、条件を満たせば費用の20%(上限10万円)が還元されます。
少人数のクラス制の授業(オフライン)、オンラインでのビデオ通話(対面)サポートにも対応していて、都合に合わせて両スタイルを併用して学習できます。
また、学習における悩みや心配事はサポートカウンセラーに相談できます。

就職・転職サポートによる受講生の就職率は90.7%と高い実績です。
専任スタッフがスクールでの学習記録をもとにカウンセリングを行い、活動の進め方のアドバイス、履歴書の添削、面接指導など、就職できるまでサポートしてくれます。
校舎によって企業説明会やキャリアセミナーは随時開催されます。
グループ会社のヒューマンリソシアと連携した求人紹介も行っています。
キャリアサポートも充実していますが、そもそもWebデザイナーの求人は地方だと少ないのが実情です。
就職・転職を機に首都圏や地方都市で働けるなら理想的です。
KENスクール | 就職実績多数のリーズナブルに学べる通学型スクール!

総合評価 | 3.8 |
---|---|
料金 | |
カリキュラム | |
学習システム・サポート | |
講師 | |
フリーランス・副業支援 | |
就職・転職支援 | |
コミュニティ |
Web実践就転職総合コース | |
---|---|
学習内容 | デザイン+コーディングの標準的な学習内容 HTML・CSS / Photoshop / Illustrator /Dreamweaver / JavaScript / jQuery / Webクリエイター能力認定試験エキスパート対策 |
受講形態 | 通学 |
期間 | 6ヶ月 |
場所 | 新宿・池袋・北千住(東京)、横浜(神奈川)、名古屋(愛知)、梅田(大阪) |
営業時間 | 月火水金 10:00~13:00 / 14:30~21:00 木 10:00~13:00 / 14:30~19:30 土日祝 10:00~13:00 / 14:00~18:00 ※北千住校は火曜・金曜定休 名古屋校 9:00~12:00 / 13:00~18:00(木曜・日曜定休) |
入学金 (税込) | 33,000円 |
料金 (税込) | 377,300円 学割:301,840円 ※教育訓練給付金制度の適用で328,240円(入学金込) |
IT企業が運営する30年以上の実績を持つ老舗ITスクールです。
東京・神奈川・愛知・大阪に校舎があります。
通学型スクールの中ではリーズナブルな料金設定が魅力です。
学割料金もあります。
Webデザイン一式で学べる「Web実践就転職総合コース」は 教育訓練給付金制度の対象講座なので、適用条件を満たせば受講費用の20%(上限10万円)が還元されます。
学習スタイルは個別指導型。
教材で自習していき、疑問点等があれば実務経験のあるプロ講師に個別に教えてもらいます。

就職・転職サポートも力を入れていて、受講生の就職率83%と高い実績があります。
専任キャリアコーディネーターが個別キャリアカウンセリングを通して随時仕事紹介をしてくれます。
卒業後でも利用できます。
KENスクールを運営するシンクスバンクは780社以上のIT企業パートナーとの繋がりがあり、KENスクール受講生を対象とした非公開求人も扱っています。
就転職ガイダンス、提携企業の受講生限定企業説明会、各種セミナーの開催など、キャリア支援のコンテンツも充実しています。
□ Webデザイナーとして企業に転職したい
両方に当てはまる人はKENスクールを検討してみましょう。
Raisetech (レイズテック) | 高いスキルを身につけて転職成功率を高める!

総合評価 | 3.9 |
---|---|
料金 | |
カリキュラム | |
学習システム・サポート | |
講師 | |
フリーランス・副業支援 | |
就職・転職支援 | |
コミュニティ |
WordPress副業コース |
デザインコース |
受け放題コース |
|
---|---|---|---|
学習内容 | 初級〜本格的なコーディング学習 HTML・CSS / CSS設計 / JavaScript / jQuery / PHP / WordPress構築 |
デザイン理解とソフトの使い方〜各種デザイン制作 デザイン基礎 / フォント / 色 / Photoshop / Illustrator / XD・Figma / バナー / ロゴ / Webデザイン / LP / ポートフォリオ |
デザインコース WordPress副業コース |
受講形態 | オンライン | ||
期間 | 4ヶ月 (サポートは無期限) | 1年間 (サポートは無期限) | |
料金 (税込) | 348,000円 学割:248,000円 |
受講コースの料金に+79,800円 |
とにかく「稼げるスキル」を身につけることにフォーカスしたスクールです。
デザイン(デザインコース)とコーディング(WordPress副業コース
)でコースが分かれていて、単体コース料金に79,800円追加することで両コース学べる受け放題コース
に変更できます。
2週間全額返金保証付き(トライアル受講)なので、もし合わないと感じたらキャンセルできます。
学習スタイルは、リアルタイムのオンライン授業+Slackサポート。
学習サポートはカリキュラム以外の相談もOKの内容無制限、さらに無期限(半永久的)で利用できます。
どんな内容でもサポートするため、講師は月収80万以上稼いでいる経験豊富な現役のベテランのみを採用しています。
各種サポートもSlackを使います。
就職・転職相談、フリーランスに関する相談、取り組み中の実案件の相談など制限なく相談できます。
運営の代表エナミさんとの個別面談サポートも希望すれば随時受けられます。
キャリアサポートはレイズテック内のサポートだけでなく、 転職クエスト 、 WSSクラス 、 BuildUp といった外部サービスとの提携でさらにサポートを強化しています。
転職クエストの教材とコミュニティの利用、職務経歴書添削1回(90分)など総額40,000円相当のサービスがレイズテック受講生は無料で利用できます。
学習記録のポートフォリオ化に役立つBuildUpの月額料金980円や、案件獲得(営業)サポートのオンライングループ WSSクラスの月額7,980円が無料で利用できるなど手厚いです。
スキルが高ければ就職・転職にもプラスです。
ハイレベルなスキルが身につくと評判のRaiseTech (レイズテック)を徹底解説!
- 【80超の口コミ分析】RaiseTech(レイズテック)の評判を徹底調査
- WordPress副業コースを検証【評判やコース内容の真相は?】
- デザインコースを検証【評判やコース内容の真相は?】
- Lステップマーケティングコースの評判・内容の真相は?
RaiseTechの魅力に迫ります!
無料の説明会/体験レッスンに参加しよう
ほとんどのスクールでは無料の説明会や体験レッスンを開催しています。
気になるスクールが見つかったら参加してみましょう。
今回紹介したスクールをおさらい。
ちょっとでも疑問があれば遠慮なく質問して、不明点は全てクリアにしましょう。
コメント